Quantcast
Channel: カメラ修理屋の気まぐれ雑記帳
Browsing all 955 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ライカのシャッター幕

    ライカM3の修理が来ました。 このM3、シャッター幕が金具から抜けてしまいっています。     これは時々見られる症状ですが、シャッター幕のゴムが劣化して薄くなってしまい、幕が金具から抜けてしまうのです。 幕を手で触ってみると劣化の具合が分かるのですが、これはシャッター幕を交換しないとダメそうです。幕交換は修理代が結構掛かりますが、幕が新品になると、気持ちが良いものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

PENTAX デジタル一眼の憂鬱

    私は、鉄道写真をペンタックスK5で撮っています。しかし、メイン機材をペンタックスから変更しようと考えています。(今回は長文なので覚悟して下さい)  なぜかと言うと、まず、レンズの話です。 最初に買ったデジタル一眼レフは、ペンタックスK100Dでした。その時にキットレンズとして付いてきたのは、「18-55mm/f3.5-5.6...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

房総へミニツーリング

    土曜日に、久しぶりにタンデムで日帰りツーリングに行ってきました。 本当は妻が月曜日に休暇を取るというので、日曜日から1泊で温泉ツーリングにでも行こうと思っていたのですが、先週の金曜日までは、月曜日の天気予報が雲り時々雨だったので中止してしました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インカムを買い換えました。

    私達夫婦は、タンデムでバイクに乗る時はインカムを使っています。これはヘルメットに取り付ける無線で、走りながらでも2人で会話が出来るのです。 今まで8年も使っていたインカムが壊れてしまい、SENAというメーカーのインカムに買い換えました。今まで使っていたインカムは古いタイプで、本体はポケットに入れて、そこからコードでヘルメットに繋がっていましたが、今度のはヘルメットの横に付ける一体型です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ローライ35の沈胴

   ローライ35は、本当に良く出来ているカメラだと思います。独自の構造の部分が多く、そのお陰で世界最小の35mmカメラになりました。小さいので精密感があり、ただ持っているだけでも幸せな気持ちになります。    カメラ市でローライ35をお客さんに見せると、初めて手にした人は、大抵「小さいのに結構重いんですね」と言います。この重さもまた、いかにも金属の塊という感じがあって良いのです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小湊鉄道のイチョウ

     今日は、そろそろイチョウが黄色く染まっているかと思い、ペンすけさんと小湊鉄道へ行ってきました。 昨年もイチョウを撮りにペンすけさんと行ったのですが、行く前日に強風が吹いてしまい、まっ黄色だった葉が随分と落ちてしまっていまいました。そのリベンジだったのですが、まだチョッと早かったようです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本民家園 ライトアップ

    今夜は地元の民家園で、ライトアップがあるというので行ってみました。   まさか地元で、白川郷の合掌造りのライトアップが見れるとは、思ってもいませんでした。     干し柿が吊るしてありました。    古民家の中では、囲炉裏を焚いていて暖まることができました。なかなか良い雰囲気です。    囲炉裏の横では、蚕を紡ぐ実演をしていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

レンズの曇り

    レンズの曇りを取って欲しい、という依頼はとても多いです。ライカ等の古いレンズは、曇ってしまうレンズが多いですし、キヤノンの大口径Lマウントレンズは曇りやすくて有名で、拭いてもすぐにまた曇りが出てしまいます。また'50年代のDズイコーも曇っている固体が殆んどで、これは拭いても取れないことが多いです。...

View Article


デジカメ 画素競争

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スーパーバルディナ

   大好きなカメラ、「スーパーバルディナ」が来ました。    蛇腹カメラをいろいろ作ったバルダ社が戦前に発売したカメラですが、いろいろ面白いところがあってお気に入りのカメラです。   上部に飛び出しているファインダーは、ライツ社の「距離計の間にファンダーを置く」という特許の回避策なのでしょう。このファインダー、なんと距離によって傾きます。パララックス補正をするのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

森林公園の紅葉

    どこかへ紅葉を見に温泉にでも出かけようと思いつつ、妻も私もなかなか仕事の都合が付かず、いつの間にか山の紅葉は終わってしまいました。 そこで昨日は、近所にある森林公園へ歩いて行ってみました。森林公園と言っても、住宅地の中に残してある雑木林を整備した公園です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

養老渓谷の紅葉

   昨日は、妻が急に休暇を取ってので、「日本一紅葉の遅い」と言われている、房総の養老渓谷へ行ってみました。 バイクで行こうかとも思ったのですが、アクアラインが速度規制が掛かるような強風で、しかも凄く寒いので車での出動になりました。  アクアラインの「海ほたる」で休憩&昼食。強風でデッキに出るのがつらいですが、遠くにレインボーブリッジとスカイツリーが見えました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夜の上総川間駅

     秋の夕日はつるべ落とし。 養老渓谷から帰る途中で日が暮れ始めました。そこで、イルミネーションが始まった小湊鉄道の各駅の中で、「田んぼの中にポツン」とある、私の好きな「上総川間駅」に寄ってみました。  真っ暗な田んぼの中に、突然、駅の明るいイルミネーションが輝やいていました。(各画像は拡大表示できます)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寝台特急「北斗星」 廃止

   新聞等の報道で御存じの方も多いと思いますが、ついに最後の「ブルートレイン」だった「北斗星」の、来年3月での廃止が発表されました。       来年度は臨時列車として運用するとのことですが、それも再来年の北海道新幹線開業まででしょう。また臨時列車では編成を減らすということですから、きっとロビーカーや食堂車は外されてしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Leica M4

    ライカM4のオーバーホールをやりました。 今回のM4はブラッククロームのもので、M5が出た後でリバイバルで作られたM4です。   中を分解して最初に気が付くのは、この頃からプラスネジを使い始めていることです。しかし過渡期なのか、ブラスネジとマイナスネジが混在しています。  底部はプラスネジとマイナスネジが混在     セルフタイマーはプラスネジで止められている...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秒間30コマ連写?

    新にデジタル一眼を買おうと思って、いろいろな機種を調べていたのですが、パナソニックの「LUMIX・GH4」というカメラは、なんと動画が「4K」で撮れるそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エルマリート28mm/f2.8

    相変わらずレンズの修理が多いのですが、今回は久しぶりにエルマリート28mmが来ました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年最後の「SLみなかみ」

    今年は例年に比べてSLを撮りに行く機会が少なく、しばらく煙分不足が続いていたので、今年最終運用の「SLみなかみ」を撮りに行ってきました。  今日は久しぶりに岩本へ。爆煙でやってきてくれました。(拡大して見れます)   前回見た信越線でのC61は、急勾配にも関らず見事な「スカ」だったので、これでやっとリベンジできました。...

View Article

掲示板10000アクセス

    先程掲示板を覗いてみたら、 アクセス数が1万アクセスを越えていました。 ありがとうございます。 書き込んで戴く方が少ないので、 あまり注目されていないものと思っていました。  何の話題でも良いですので、 皆様の書き込みをお待ちしております。  掲示板はこちら↓http://9314.teacup.com/gatapasya/bbs     .  

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OLYMPUS E-M1

   新しいデジタルカメラを買いました。  オリンパスOM-Dシリーズの「E-M1」です。...

View Article
Browsing all 955 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>