Quantcast
Channel: カメラ修理屋の気まぐれ雑記帳
Browsing all 955 articles
Browse latest View live

カメラ市、終了

本日で、今年の銀座松屋のカメラ市が終わりました。ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。最近は腰や坐骨の具合が悪く、1日中ブース内に立っているのが辛いので、今年は、早番・遅番のシフト制にしてもらいました。それでも通勤で電車内で1時間立っていた後に、7時間立ちっ放しは辛かったですね。歳をとってくると、だんだん無理が利きません。今年のカメラ市で私が買ったのは、ZUIKO...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

私が撮り鉄になったわけ

今日で烏山線のキハ40型が無くなり、ハイブリッド式の車両と入れ替わるそうです。平日にも関らず撮りに行かれた方が多かったようですが、結局、私は一度も烏山線には行けませんでした。ただ私の中では、あまりキハ40が古い車両という感じがしません。それは、私の撮り鉄には長~いブランクがあるからです。中学3年生の時の同級生に、背の小さな杉山君という仲の良い友達がいて、彼が鉄道好きでした。あるとき彼に、「日曜日、一...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父 花と温泉旅行

カメラ市が終わると、私の「お疲れ様旅行」ということで、毎回、夫婦で温泉へ行っています。いつもは運転で疲れずに済むので電車を使って、畑温泉にある定宿の大仙屋へ行くことが多いのですが、今回はなんと平日なのに部屋が埋まっていました。それならばと、もうひとつの定宿である秩父の柴原温泉の柳屋へ、と思ったらこちらも満室!仕方が無いので、柳屋の隣りにある旅館を予約しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

秩父鉄道と八高線の撮影

秩父の温泉に行ったついでに、(こっちが本望だったのは妻には内緒)チョッと撮り鉄をしてきました。まずは秩父鉄道の貨物を牽く旧型電気機関車を撮りに、関越道・花園ICを降りてすぐの小前田駅の近くに寄りました。ここは以前撮影した時に、ロケーションが良くて気に入った場所でしたが、その時はギリギリ正面に日が当たりませんでした。そこで1本早い時間の貨物列車を撮ることにしました。貨物列車の前に来た電車でテスト撮影で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エルマリート28mm/f2.8

カメラ市が終わってホッとしていると、カメラ市で売れたカメラやレンズの修理が来るようになります。会場でお客さんに見せている時に故障に気が付いた物や、お客さんが購入してから不具合に気が付いた物などです。ですから、終わっても気が抜けないのです。しかし特にブログで紹介するような修理は無く、ネタが無くて困っているのですが、今日は、先ほど修理が終わったエルマリートを載せます。このレンズの修理依頼は、ピントが大き...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

南武線開業90周年記念号の撮影

今日は「南武線開業90周年記念列車」が走りました。・・・と言っても、しばらくは記念ヘッドマークが着いた編成は走るので、別に初日に撮りに行かなくてもと思っていたのですが、某カメラ屋の社長さんがわざわざ撮影に来ると言います。なんでも、記念列車だけは「臨時」という表示を出して走るので、それを撮りたいそうなのです。電車道はいろいろあるのですね。まあ、私は近所なので、撮るついでに社長さんにお会いするのも良しと...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のネコちゃん

久しぶりにやって来ました「今日のネコちゃん」!妻と昼食に出た後に、隣り駅まで散歩して帰ることにしました。そこで出会ったノラ猫ちゃん。かわいい~!でも警戒していて、この後逃げて行ってしまいました。真っ白なネコちゃん。ノラでも餌をもらっているらしくふくふくです。眠そうな顔・・・ノラでも耳の端をVカットしてあるので、ちゃんと避妊処置しているメスネコちゃんですね。散歩中の公園で見た花ソメイヨシノのつぼみは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

485系廃車回送の撮影

今日は485系3000番台の廃回があるというので、仕事の合間に撮りに行ってきました。脚立を持って電車で行こうと思っていたら、時々新鶴見でお会いするyionseさんが車で出動というので、我が家の近くで拾って戴きました。配956レいつも同じアングルですみません。仕事中に抜け出して行くにはここが一番お手軽なんです。とりあえず雨も降らず、他の電車との被りも無く無事撮影が出来ました。yinoseさんのオリンパ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハッセルブラッド 500/CM

今日は、ハッセルをやっていました。最近はハッセルの修理が多くなっているのですが、大抵レンズとマガジンセットでOH依頼が来るので、個々にやると作業が多くて時間が掛かるカメラです。まずは本体です。さすがに故障は少ないのですが、グリスが古くなると動きが渋くなるので、分解してグリスを入れ換える作業がメインになります。しかしボディーで面倒なのは、いろいろな場所のモルトを交換しないといけないことですね。モルト交...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF64国鉄色全廃

JR貨物のEF64の中で、唯一国鉄色で残っていた1019号機が運用離脱したようです。ロクヨンは大好きな機関車なので、国鉄色が無くなってしまうのは本当に残念です。あとは長岡や高崎にいる国鉄色のロクヨンを、工臨や配給等で撮るしか機会が無くなってしまいました。最後まで国鉄色で残っていた1019号機前ドアの青色が微妙に違うのが面白い機体でした。ロクヨンのJR貨物色は、運転室横のドアが黄色いEF65PFやEF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレクトゴン 35mm/f2.4

以前にも書きましたが、M42マウント用のフレクトゴン35mm/f2.4は、凄くシャープでしかも19cmまで寄れるので人気があります。人気がある分、オーバーホール依頼も多いレンズです。このレンズは長年作られたようで何種類かあるのですが、今回来たモデルは、チョっと面白い構造でした。なんと、絞り羽根を動かすのにワイヤーを使っているのです。絞り連動ピンを押すとワイヤーが引っ張られて絞りが動きます。バイクに乗...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

土曜日のネコちゃん

先日の3連休は特にどこにも行かず、 (あ、義父の墓参りには行ったな)仕事に精を出して?いましたが、土曜日は暖かくて天気も良かったので、妻と近所の森林公園まで散歩してきました。そこで出会った野良ネコちゃん達です。寝てる訳ではなくゴロゴロしてる最中きれいな三毛。後ろにいる妻を見てます。こいつもきれいなネコでした。巻いたシッポの先が黒くてかわいい。以上、土曜日のネコちゃんでした。.

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

花粉症に効いてます

毎年この時期になると花粉症で憂鬱な日。仕事中に鼻水が垂れそうになるし、抗アレルギー剤を飲むと眠くなるし喉が渇く・・・ところが昨年「OFF専ON泉」さんのブログを見て、試しにアレルケア(L-92乳酸菌)を飲んでみてから、症状が劇的に改善されました。私はこの手の健康食品的なものには懐疑的な方なのですが、なぜ飲んでみようと思ったのかというと、学会で研究結果が公表されているからです。http://www.s...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスタゴン 50mm/f4

ハッセル用の広角レンズ「ディスタゴン50mm/f4」の、レンズクリーニングの依頼が来ました。このレンズの前郡は、こんな純正工具を使うと楽に外せます。中玉はこんなに厚いレンズを使っています。こういう前後の曲率が似ているレンズは、外す時にマーキングしておかないと、逆さに入れてしまってピントが合わず、後でやり直しという羽目に合います。そう言えば35mm判のディスタゴン35mm/f4も、厚みのあるレンズがあ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

南武線開業90周年記念号の撮影

今日は「南武線開業90周年記念列車」が走りました。・・・と言っても、しばらくは記念ヘッドマークが着いた編成は走るので、別に初日に撮りに行かなくてもと思っていたのですが、某カメラ屋の社長さんがわざわざ撮影に来ると言います。なんでも、記念列車は「臨時」という表示を出して走るはずなので、それは珍しいので撮りたいそうです。電車道はいろいろあるのですね。まあ、私は近所なので、撮るついでに社長さんにお会いするの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日のネコちゃん

久しぶりにやって来ました「今日のネコちゃん」!妻と昼食に出た後に、隣り駅まで散歩して帰ることにしました。そこで出会ったノラ猫ちゃん。かわいい~!でも警戒していて、この後逃げて行ってしまいました。真っ白なネコちゃん。ノラでも餌をもらっているらしくふくふくです。眠そうな顔・・・ノラでも耳の端をVカットしてあるので、ちゃんと避妊処置しているメスネコちゃんですね。散歩中の公園で見た花ソメイヨシノのつぼみは、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

485系廃車回送の撮影

今日は485系3000番台の廃回があるというので、仕事の合間に撮りに行ってきました。脚立を持って電車で行こうと思っていたら、時々新鶴見でお会いするyionseさんが車で出動というので、我が家の近くで拾って戴きました。配956レいつも同じアングルですみません。仕事中に抜け出して行くにはここが一番お手軽なんです。とりあえず雨も降らず、他の電車との被りも無く無事撮影が出来ました。yinoseさんのオリンパ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハッセルブラッド 500/CM

今日は、ハッセルをやっていました。最近はハッセルの修理が多くなっているのですが、大抵レンズとマガジンセットでOH依頼が来るので、個々にやると作業が多くて時間が掛かるカメラです。まずは本体です。さすがに故障は少ないのですが、グリスが古くなると動きが渋くなるので、分解してグリスを入れ換える作業がメインになります。しかしボディーで面倒なのは、いろいろな場所のモルトを交換しないといけないことですね。モルト交...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JR貨物 EF64国鉄色全廃

JR貨物のEF64の中で、唯一国鉄色で残っていた1019号機が運用離脱したようです。ロクヨンは大好きな機関車なので、国鉄色が無くなってしまうのは本当に残念です。あとは長岡や高崎にいる国鉄色のロクヨンを、工臨や配給等で撮るしか機会が無くなってしまいました。最後まで国鉄色で残っていた1019号機前ドアの青色が微妙に違うのが面白い機体でした。ロクヨンのJR貨物色は、運転室横のドアが黄色いEF65PFやEF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレクトゴン 35mm/f2.4

以前にも書きましたが、M42マウント用のフレクトゴン35mm/f2.4は、凄くシャープでしかも19cmまで寄れるので人気があります。人気がある分、オーバーホール依頼も多いレンズです。このレンズは長年作られたようで何種類かあるのですが、今回来たモデルは、チョっと面白い構造でした。なんと、絞り羽根を動かすのにワイヤーを使っているのです。絞り連動ピンを押すとワイヤーが引っ張られて絞りが動きます。バイクに乗...

View Article
Browsing all 955 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>