Quantcast
Channel: カメラ修理屋の気まぐれ雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

新緑の秩父鉄道 

$
0
0




妻と昨日から1泊で秩父の柴原温泉に行ってきました。
もちろんついで(?)に鉄分と煙分の補充もしてきました。


まずはパレオエクスプレスのC58を波久礼-樋口で撮りました。
この撮影地はいつも狭い場所に人が多くいて敬遠していたのですが、
今日は前を通ると一人しかいなかったので撮ることにしました。

バックにある新緑の山が綺麗だったので、
縦位置で山を多く入れて撮ってみました。

イメージ 1

直前まで全く煙が出ていなかったのですが、
途中から煙が出始めました。
私達を見て少し煙を出してくれたようです。



今日は妻が同行しているので追っ掛けはせず、
ツツジが綺麗だという美の山という山に行ってみましたが、
ツツジも今年は早目に咲いてしまったようで終わり掛けでした。
美の山は凄く展望が良い山で、
次に行く予定の場所が眼下に見えました。


イメージ 2




秩父太平洋セメント工場がある武州谷原に行き、
久しぶりに突放を見てきました。
今回のデキは503号機、DLはD304でした。

イメージ 3



イメージ 4




今回はちゃんと三脚を立ててビデオを撮ったのですが、
横にパンをしたらカクカクと動いてしまいました。
やはりビデオ用の雲台が無いとダメですね。





突放を見た後は、
藤の花が綺麗な「法雲寺」というお寺に向かっていると、
影森駅近くでパレオの復路の通過時間に間に合いそうだったので、
いつもの影森駅手前の急勾配へ行ってみました。
カメラを構えるとすぐにやってきてギリギリセーフでした。
ここも新緑が綺麗ですね。

イメージ 5





柴原温泉に泊まった翌朝は、
また影森へ行って今度はデキを撮りました。
影森駅から三ノ輪の工場までは20‰の急勾配なので、
石灰を積んでいないヲキでも20両を引き上げるのは大変です。
デキも車輪に空転防止の砂を巻きながら上がってきます。
(車輪の横に砂埃りが立っています)

イメージ 6






この後は、
秩父ミューズパークの石楠花園に行ったり、
秩父市内の武甲正宗の蔵元へ行きお酒を買ったり、
阿佐美冷蔵でカキ氷を食べたりしてから帰りました。


.

Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

Trending Articles