今日は、自衛隊・入間基地の航空祭へ行ってみました。
毎年「ブルーインパルス」が来るそうなので、
そのアクロバット飛行を実際に見てみたかったからです。
航空祭は朝9時からなのですが、
ブルーインパルスの飛行に合わせて昼頃に行こうと思い出掛けました。
ところが入間基地方面へ行く西武鉄道の電車からもう満員、
基地の駅に降りるとすでに駅前から凄い行列!
やっとの思いで滑走路へ近付きましたが、
すでに朝から場所取りの人でいっぱい。
どうにか隙間を見つけて入れさせてもらいました。
12時45分、
ついにブルーインパルスの演技が始まりました。
カメラの動画モードも少しだけ撮ってみました。
でも動画はずっと撮っていると、
実際の演技が肉眼で見れなくてつまらないですね。
ところが演技の途中で、
「飛行空域に他機の進入が確認されました」とのアナウンスがあり、
演技が途中で中断されてしまいました。
しばらく待ったのですが、結局そのまま中止になってしまったのです。
後で調べたら、
どうも飛行空域内でドクターヘリの要請があったようです。
昨年はバードストライク(鳥が機体にぶつかる)があり、
やはり演技が途中で中止になったそうです。
ブルーインパルスの演技が終わった後は、
F15イーグルの離陸を見せてくれます。
ブルーインパルスのT4を見た後だと、
イーグルがとても大きく見えます。
これで航空祭のプログラムは全て終わりでした。
ところが遠くからジェットエンジンの始動音が。
なんと展示されていたF2が帰還のための離陸に入りました。
F2の離陸が見れるなんて感激!
アフターバーナーを赤くして上昇した後、
サービス?で急旋回を見せてくれました。
慌てて撮ったので残念ながら写真がブレてます。![]()

ブルーインパルスも松島基地へ戻って行きます。
皆でお見送り。
ショーが終わると皆が一斉に帰るので、
駅前の道は凄い状態に!
ひや~!
しかし西武鉄道も臨時に急行を最寄駅に止めたりしていて、
思ったより早く電車に乗ることが出来ました。
ぎゅ~ぎゅ~詰めですが…
初めて行った航空祭でしたが、
まずは人の多さにビックリしました。
特に今年は「空飛ぶ広報室」というTVドラマのロケ地だったので、
その影響で人出が多かったようです。
しかし実際に見たブルーインパルスは凄かった!
最後の演技まで見る事が出来なかったのが残念です。
しかも今回は4番機が故障で、
いつもは6機での飛行が5機になってしまっていました。
月曜日の信越線の機関車故障といい、
どうもアクシデント続きになってしまいました。
悔しいので来年も行くぞ!
.