Quantcast
Channel: カメラ修理屋の気まぐれ雑記帳
Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

里山トロッコ列車

$
0
0





毎週金曜日は仕事でカメラ屋を回る日なのですが、
今年も石神の菜の花畑が満開になったというので、
午前中に小湊鐵道までトロッコ列車を撮りに行って来ました。
カメラ屋さん、行くのが遅くなってごめんなさい。



トロッコ列車が来る40分程前に現地に着いたのですが、
なんと人がいっぱいで撮る場所がありません!
週末はこうなるだろうと思って金曜日に行ったのですが、
これには驚きました。

イメージ 3

イメージ 4


撮る場所は無いし、
皆が並んでいるガードレールから撮ると客車は逆光なので、
私は順光で撮れる反対側に回りました。
しかし列車が来る時間になると、
空はどんよりと雲ってしまいました。




イメージ 5

トロッコ列車が徐行しながら通過して行きます。



小湊鐵道が昨年から走らせ始めたトロッコ列車は、
SL風のディーゼル機関車が牽いています。
僅かに煙とドレンを出していますが目立たないですね。
どういう仕組みで出ているのでしょうか。

終点の養老渓谷駅に着いたトロッコは、
向きを変えずにSLが後ろ向きに付いたまま折り返してきます。
トロッコの先頭にも運転台が付いているのです。
復路はいつもの上総川間駅で撮る事にしました。



上総川間駅で一旦停車

イメージ 1




ヘッドマークの上には生花が飾られていました。

イメージ 2



トロッコの先頭もカワイイですね。
良く見ると縦筋を入れて一見木造風になっています。
今度はぜひ乗ってみたいものですが、
桜のシーズンは大人気でしょうね。





.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 955

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>